23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

7/1の給食

画像1 画像1
今日の献立は【鶏肉と夏野菜のソテー・押し麦のスープ・スイカ・黒糖パン・牛乳】です。
夏野菜のソテーは、色とりどりの野菜がとてもきれいです。スイカは夏の訪れを知らせる食材。こちらも給食に彩りを与えます。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、国語の学習で「どうやって みを まもるのかな」という説明文の学習をしています。
動物が身を守るために持っている特徴をまとめた文章ですが、その特徴がわかるところにあらかじめ印を書き込み、ワークシートに書き写す学習をしています。
句読点(、。)も書き写さなければならないので、枠の右上の方に書かなければならないことも学習しました。

今週に入り、1年生のアサガオは少しずつ開花してきています。いろいろな色の花を咲かせ、子どもたちの目を楽しませています。1年生の子どもたちは、毎日せっせと水やりに励んできましたが、その甲斐あってどのアサガオもすくすくと育っています。

5・6年生 発達障がいって何だろう

画像1 画像1
5・6年生は、ゲストティーチャーをお招きして発達障がいについての学習をしました。発達障がいって何だろう、どんな種類があるのだろう、どのように関係づくりをしたらいいのだろうという学習をしました。生野区役所の講師派遣事業を活用して実施しました。

1年生 計算カードの活用

画像1 画像1
1年生は、計算カードを使って計算力アップに取り組みます。カードをめくりながら、カードに書かれている計算の答えを考えます。答えは裏に書かれています。
たし算、ひき算は、これからの学習を進める上で必ず定着させておかなければなりません。回数をこなすことで、ミスも減ってきます。カードを使って、何度も反復練習をします。

1年生の教室や教室前廊下には、以下のような作品が展示されていました。図工の作品ではありますが、折った折り紙に切り込みを入れて模様を作る活動は、算数の図形感覚を養ううえでも有効な活動です。
画像2 画像2

5年生 図工・家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は図工、5年2組は家庭科に取り組んでいました。

図工は、「気持ちを色で表現する」というテーマです。なかなか難しいなと感じながら子どもたちの制作活動を見ていたのですが、子どもたちはためらいなく作品づくりを進めていきます。窓際には、前に作った作品も展示されていました。立体感がある楽しい作品です。

家庭科は、縫い方の練習です。タブレットの見本動画を活用しながら、練習に取り組みます。慣れない手つきですが、緊張感を持って取り組んでいる様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31