23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

1年生 図工の学習

画像1 画像1
2組は、アジサイづくりに取り組んでいます。完成まで、もうしばらくお待ちください。
1組は、アジサイづくりが終わったので、今日は粘土を使った学習です。蛇のような細長い形を作ります。子どもたちは、少しでも長いものを作ろうと、必死にチャレンジします。粘土でいろいろな形を作ることで、造形に必要なスキルを身につけています。

5年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
5年生は、体育の時間に【ソフトバレーボール】をしました。
暑さが厳しくなる中、マスクを付けたままできる種目はないかを考え、全員が入り乱れることがないようネットでコートが分けられた種目ということでの導入です。
もちろん、途中でマスクを外しての休憩や、給水も可です。
子どもの体感する暑さを考慮して、体育は種目や運動量を設定しています。

1年生 文づくりの発表

画像1 画像1
1年生は、昨日国語の時間に作った【○○は、○○で○○を見つけました。】という文章の発表をしました。
ただ読むだけではなく、今日は自分が作った文をもとにクイズ形式にしてクラスメートに問いかけます。
「ぼくは、こうえんで なにを見つけたでしょうか?」
子どもたちは手をあげて
「はい。トンボだと思います。」
「はい。鳥だと思います。」
と、友達が見つけたものが何かを予想します。
発表者だけでなく、見ている児童も学習に参加できるように工夫した授業づくりに取り組んでいました。

2年生 視力検査

画像1 画像1
2年生は視力検査をしました。1クラスの人数が多いので、学級を2グループに分けて実施しました。
視力検査前には、子どもたちに保健指導を行いました。暑い中で過ごす上での注意
「マスクを取る」、「水分を取る」、「人との距離を取る」の【3とる】について学びました。

日本語指導 修了式

画像1 画像1
小路小学校は【日本語指導センター校】になっており、日本語習得が十分でない渡日児童に対し、【日本語によって日本語の生活会話を習得させる】指導もしています。本校児童はもちろん、本校周辺の担当エリアから広く対象の児童を受け入れています。

今日、1人の子が日本語指導の課程を終え、修了式を迎えました。声をかけるとニッコリ笑顔で挨拶を返すRさん、「おはようございます。」、「ありがとうございます。」、基本となる日本語はもうすっかり定着しているようです。

バイリンガルの場合は、主に使用する母語がしっかり定着していることが重要と聞きます。日本語指導により日本語も習得しますが、これまで使ってきた言語、家庭内で使っている言語も大切にしながら語学力を磨いてもらいたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31