23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

6/9の給食

画像1 画像1
今日の献立は【チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめ・牛乳】です。今日は中華風の献立です。チンジャオニューロウスーは、砂糖・しょうゆ・オイスターソースを使い、ご飯によく合う味付けがなされています。
えだまめは、今の時期から出荷が始まる旬の食材。学校給食には、旬の食材をうまく取り入れています。

3年生 「生き物」を通した学び

画像1 画像1
3年生は、モンシロチョウについて学習をしています。3年1組の教室前では、モンシロチョウの幼虫を育てています。

3年1組は、道徳の時間に生き物を育てることについて学習しました。モンシロチョウの幼虫を育てているところなので、子どもたちは自分たちがモンシロチョウの幼虫を育てていることと関連づけて考えることができました。
3年2組は、理科の時間にモンシロチョウの幼虫について学習しました。
「生き物」を通した学びは、実際に育てることから学ぶことが大きいです。子どもたちが、生命に対して尊厳の気持ちを持つように育てたいと考えています。

2年生 図工の作品

画像1 画像1
2年生の作品が教室や廊下の掲示板に掲出されています。
カラフルな傘の絵、これらはスクラッチアートといい、黒いスクラッチ面を削ると、下から美しい色の線が現れます。スクラッチ面は、黒いクレヨンで塗りつぶして作ります。
2年生の子どもたちは、とても緻密な模様を描いています。模様やデザインにも個性が現れています。図工の時間は、子どもたちが「自分らしさ」を表現できる時間。集団生活の中では、個々の持ち味を発揮できる大切な活動と考えています。

4年生 ミニハードル走

画像1 画像1
連日30度に迫る暑い日が続いています。体育の学習は、教室から水筒を持って降りて途中で給水タイムを挟むなど、暑さ対策をしながら取り組んでいます。
昨日の2年生に続き、今日は4年生がミニハードル走に取り組みます。日差しは厳しいものの風は爽やかで、澄み切った青空が気持ち良いです。
コースによってハードルの間隔を変えて、どのコースが自分の歩幅に合うかを考えて走る練習をしました。

登校時の様子

画像1 画像1
暑くなってくる中で、子どもたちが2mの間隔を意識できるようにすることが大切です。登校時の健康観察の場所に2m間隔でポイントを並べ、2mの間隔を意識できるようにしながら登校指導と健康観察をしています。
ご家庭でも、2mがどれくらいの距離か、マスクを取った時は2mの間隔を空けるようにご指導いただければと思います。

登校後は、低学年児童が水やりをしています。水やりの後、自分が育てている植物がどれくらい育っているか、しっかり観察もしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31