学校閉庁日は、12月26日から1月6日まで です。
TOP

2年生 6のだんの九九

画像1 画像1
2年生は、「6のだん」の九九について学習しています。九九は、これからの算数の学習をしていく上で、しっかり定着させておく必要があります。九九は生活の場面でも使う場面があります。お子さんに「6×7はいくつだっけ?」といった感じで、九九を使える場面で問いかけていただければと思います。

図書館開放

画像1 画像1
20分休みに図書委員会の児童が図書館開放をしてくれています。放送でお知らせすると、10人ぐらいの児童が図書館に集まりました。図書委員会の児童は、入口で消毒をしたり、換気のために窓を開けたり、とてもよく動いてくれます。低学年児童のカードにスタンプを押し、本の整理もしてくれました。
自分の役割をしっかり果たそうとする姿に感心しました。
図書委員会の6年生Mさんにおすすめの本を聞いてみました。こちらが読んでみたくなるような上手な紹介に驚かされました。

1年生 国語 「いろいろな ふね」

画像1 画像1
1年生は、国語の時間に「いろいろな ふね」の学習をしています。この単元は、フェリー・漁船・消防艇といった船の説明から、「やく目」、「つくり」、「できること」を読み取ります。「やく目」は赤、「つくり」は青、「できること」は緑で色分けをして線を引いたうえで、プリントにまとめています。
ご家庭でも、音読とあわせて「漁船の役目は何かな?」といった感じで子どもたちに尋ねていただければ、子どもたちの理解がより深まるのではないかと思います。

Teams朝会

画像1 画像1
今日は、教育実習の最終日です。Teamsで朝会を行い、実習生が子どもたちにお別れの挨拶をしました。
児童の表彰も行いました。児童絵画版画展、ドッジボールの大会の表彰を行いました。

1年生 算数 どれが多いかな?

画像1 画像1
1年生は、算数の学習で量を比べる学習をしました。同じ高さまで液体が入った容器ですが、中に入っている液体の量は同じかどうかを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31