1年生しっかり学習しています (5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から少しずつ通常通りの授業が始まります。せっかく学校に慣れてきたところで短縮登校となり、1年生は大丈夫かなと心配していましたが、2時間の学習にもしっかりと取り組んでいます。

算数では、ブロックを操作しながら、1ケタの数の合成・分解を学習しています。自分でブロックを動かして確かめたり、先生の指示だけでノートのドットに色をぬったりしています。
国語では、先生のまねをして書くのではなく、絵やお手本をヒントに自分でドリルに書き込み、できたら先生のところに自ら行ってチェックしてもらっています。

少しずつですが、自分で考えて取り組むことが増えてきました。

2年生 音楽の鑑賞  (5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は音楽の鑑賞の学習です。

サン・サーンスやグリーグなど、クラシック3曲を聞き比べています。曲の強さやテンポの速さに焦点を当てて、どの曲が一番力強く感じたかなどをクラスのみんなで話し合っています。曲調がおだやかで静かなときにはじっくりと聞き、音が強くテンポが速くなってくると自然と体が動き出す子もいました。曲を聞いて感じ取ったことを自分なりの言葉で表現できていて、思わず感心してしまいました。

2年生 テストに全集中 (5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組が、習ったばかりの2ケタのひき算のテストをしています。筆算ではちゃんと位をそろえて、空位の「0」は書くのか書かないのか、しっかりと考えながら全集中で取り組んでいます。

写真撮影 (5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から、6年生の欠席者のいない学級の写真と、4月の学級写真撮影の日に欠席していた児童の写真を撮りました。マスクはシャッターをきる直前まで外しません。

耳鼻科検診(3年・6年) 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生と6年生の耳鼻科検診がありました。

3年生は5時間目、6年生は6時間目に行いました。マスクや消毒など、しっかりと感染症対策をして実施しています。

明日は検診はお休みですが、

20日(木)眼科検診 2・4・6年生
21日(金)内科検診 2年生

と今週は検診が続きますので、下校時刻にご注意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 朝スタ
3/23 C-NET5年 給食終了
3/24 修了式(3時間授業)
3/25 春季休業