すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

学校評価アンケート

がんばる先生(研究支援)事業

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学年だより

学習者用端末

TOP

6年生が「薬物乱用防止教室」に参加しました

 本日の5・6時間目に6年生が「薬の教室」に参加しました。
 学校薬剤師の先生から、薬の用法・用量を守ることの大切さや、薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。
 子どもたちの身の回りには薬物に関する犯罪事案も多くあり、自分自身の判断で危険な薬物には絶対に手を出さないことを理解しました。
 映像や実験も交えながら教えていただいたので、より理解が深まりました。
これからも、今日の学習を基に、正しい服薬の仕方を実践し、違法薬物等ダメなものは絶対にダメと断り、自他の生命やきまりを守っていく強さを身に着けてほしいと願っています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木)配付プリント

・どんなことでも どんなときでも はなして SOS(カード)

10/20配付プリント

・おおきに祭

令和3年度 卒業式実施日について(お知らせ)

6年保護者様
 実施日は、令和4年3月18日(金)となりました。
 詳細につきましては、改めてお知らせいたします。

国語科授業研究会・研究協議会を行いました

 本日の5時間目に1年で国語科授業研究会を行いました。実施単元は「サラダでげんき」でした。
 子どもたちは登場したアフリカ象の様子が書かれている所を視写し、アフリカ象がしたことに線を引きました。そして、アフリカ象の気もちを考えて吹き出しに書き、班で発表して自分の考えを友だちに熱心に伝えていました。
 研究の視点1「国語の学習が楽しいといえる子ども」、視点2「進んで自分の考えを伝え合う子ども」に沿った学習を進めることができました。
 放課後は研究討議会を行い、講師先生から今回の授業についてご指導いただきました。『自分の考えを説明できる子どもの育成』の研究につながる指導方法についてご教示いただき、実り多い研究会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31