◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

第1回 ペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
水曜日の朝の時間に
第一回ペア集会を行いました。

今回は、名刺カード交換と、王様じゃんけんゲームをしました。

初めて、ペアの子と対面するので
子どもたちは、緊張した様子でした。

名刺カード交換では、ぎこちない様子もありましたが、
カードをもらった時は、嬉しそうに内容を読んでいました。

王様じゃんけんゲームでは、高学年の子どもたちが、
ペアの子にやさしく声をかけ、一緒に出すじゃんけんを決めたりと
高学年らしく引っ張ってくれていました。

集会委員会の子どもたちもしっかり、仕事をしてくれていました。



【3年生】授業のようす(習字)  6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)5時間目、3年1組と2組の習字の様子です。
習字道具を机の上にセットするのに一苦労。
準備できたら背筋をピンと伸ばして、心を落ち着けます。
今日は「下」
墨をつけずに筆の動きを練習したり、半紙を折って文字の位置を確認したり・・・
いよいよ実際に墨をつけて半紙に向かいます。

[ユネスコ委員会]安全歩行週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、安全歩行週間です。
廊下や階段は、
◯右側を歩く
◯広がらず歩く
◯階段は一段ずつ歩く
ということを、ユネスコ委員会が『安全歩行応援団』として、休み時間に校内を歩きながら呼びかけています。
みなさん、意識して歩くことができていますか??

校内環境整備(芝生の手入れ)  6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業員さんが、1週間に一度のペースで芝刈りをしています。
芽の詰まった緑のじゅうたんです。

第3回代表委員会

画像1 画像1
6月23日(水)6時間目、第3回代表委員会を開きました。

各学級から集まった意見をもとに、丘のスローガンと水曜の朝学習の名称を決定しました!
来週月曜日の全校朝会にて、運営委員会から報告します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室