4年1組 総合的な学習の時間
2月28日(月)1時間目、4年1組は総合で、子どもたちは一生懸命作っていました。前からの続きのようです。
![]() ![]() 4年2組 社会科
2月28日(月)1時間目、4年2組は社会科で柏原市で、ワイン作りを始めたわけを考えていました。
![]() ![]() 1年1組 国語
2月28日(月)1時間目、1年1組は国語でスイミーが突然さけんだ場面の読み取りをしていました。
![]() ![]() 2年2組 国語
27月28日(月)1時間目、2年2組は国語で「すきな場所を教えよう」を学習していました。黒板には「ひみつきち」「自分の部屋」「住吉公園」「ふとんの中」等、子どもが思いついた場所が書かれていました。これから人への伝え方を学習していくのでしょうね。
![]() ![]() 2月25日の給食献立![]() ![]() ソフトマーガリン 牛乳 ほうれん草のクリームシチュー キャベツのサラダ 洋梨(缶) ☆クリーム☆ クリームとは、生乳から乳脂肪分が多い部分を取り出したもので、生クリームとも呼ばれています。今日のほうれん草のクリームシチューに使われています。 |