1月17日(月) 本日の給食
今日の献立は、
● 牛肉と金時豆のカレーライス ● ごぼうサラダ(マヨネーズ) ● パインアップル(カット缶) ● 牛乳 カレーライスにはラッキーにんじんがはいっていました。 ごぼうサラダには、1人1袋のマヨネーズがつきました。 ごぼう ごぼうの原産地は、ユーラシア大陸北部、ヨーロッパ、中国で、日本には10世紀以前に中国から薬草として渡来し、平安中期には、野菜として食べられていたと言われています。 根が細くて長い種類と太くて短い種類に分けられますが、一般的に食べられている品種は、根が細くて長い「滝野川ごぼう」です。このほか、主に葉と茎を食用とする「葉ごぼう」と呼ばれる品種もあります。 ごぼうは水分が少なく食物繊維を豊富に含んでいます。ほかに、マグネシウム、カリウム等のミネラルや抗酸化成分のポリフェノールも多く含んでいます。 給食では、きんぴらごぼうやサラダ、煮ものとして登場します。 学校生活の様子
1月17日(月)、避難訓練の後、5年2組では、防災について映像で学習をしていました。
避難訓練
1月17日(月)、避難訓練(地震・津波)を行いました。運動場へ避難した後、3階以上の教室へ避難しました。
児童朝会
1月17日(月)、児童朝会を行いました。校長先生からは1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」のお話があり、その当時の揺れの恐ろしさを体験を通して話をされました。追悼の意を表します。
1月14日(金) 本日の給食
今日の献立は、
● あじのレモンマリネ ● てぼ豆のスープ煮 ● 固形チーズ ● おさつパン ● 牛乳 あじのレモンマリネは年1回使用のあじにでんぷんをまぶして揚げ、生レモンを絞った果汁のマリネ液をからませています。レモンの風味が効いていて児童にも好評でした。 あじの栄養素 あじは、血や筋肉をつくるもとになるたんぱく質を多く含む食品です。 また、脂質には脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の病気に有効に働くEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。さらに、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、脂質の代謝に欠かせないビタミンB₂やたんぱく質の代謝に必要なビタミンB₆といったビタミン等の栄養素もバランスよく含まれています。 |
|