卒業式(3月18日)・・・86
記念撮影
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・87
最後の集合写真📷
輝け!青春❤ど真ん中! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月18日)・・・88
子どもたちが去った6年生の教室。
担任の先生がポツンと一人。 「こんなに広かったっけ。」 笑顔と歓声、時には怒鳴り声が響いた教室。 一人ひとりのことを思い出しながら、少し寂しそうに、誰もいない教室に頭を下げていました。 感情豊かで人間味のあふれる担任の先生に、心を鍛えてもらった子どもたち。 みなさんは、幸せ者ですよ。 〜保護者の皆様へ〜 雨の入学式から始まった6年間。 思い出すあの頃、あの時の出来事。 心配な思いで見送った小さな後ろ姿。 「いってらっしゃい。」 「おかえり。」 学校での出来事を楽しそうに話す日もあれば、何も話さない日も。 「何か嫌なことがあったの。先生に話そうか?」 「・・・」 親子で悩んだこともあったでしょう。 先生にとっては、何十人のうちの一人。 我が子のことをもっとちゃんと見てほしい。 そんな保護者の皆さんの気持ちに、十分応えてきただろうか。 どの子の手も離さず、しっかりと寄り添いながら成長を支えてこれただろうか。 大切な命を預かり、荒波にもまれながらも、しっかりと自分で人生を歩いて行けるように… 子どもたちの心を鍛えるために、もっとやるべきことがあったのではないか。 私たち教職員も、喜びと苦悩、失敗と挑戦の連続でした。 雨で迎えた卒業式。 立派に夢や希望を語り、頼もしく成長した子どもたちの姿に、6年間の学校教育活動の成果を実感します。 ベストではなかったかもしれないけれど、決して間違っていなかったのだと。 ご家族の皆様とともに、私たち教職員も、次のステージへと進む子どもたちの「卒業」を喜びたいと思います。 6年間、本当にありがとうございました。 家でお子様と一緒に6年間の思い出アルバムを見られたと思います。 大きくなった我が子をギュッと抱きしめてあげてください。 愛していることを言葉で伝えてあげてください。 これから先も、時々でいいから。 〜 LOVE YOU FOREVER 〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式、前日準備(3月17日)・・・1
5年生が掃除をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式、前日準備(3月17日)・・・2
〜卒業式〜
みんなが一人のために ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|