3/10 卒業式準備 1年は清掃 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は気持ちよく歩けそうです。 1年生の皆さん、ありがとうございます。 3/10 卒業式準備 1年は清掃 その1
午後からは卒業式の準備です。
1年生が体育館から武道場までの廊下やトイレなどの掃除をしています。 隅にたまった土埃もかき出してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 3年 最後の学活 その2
配りものと諸連絡が終わって担任の先生からの最後のお話や歌です。
どのクラスもとてもいい雰囲気、別れの寂しさもあるけど感謝の笑顔もある、あたたかい時間と空間でした。 48期生の皆さん、明日が本当に中学校生活の最後の最後です。 ステキな時間となりますようよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 3年 最後の学活 その1
4限は教室に戻って最後の学活です。
まずは配りものです。 通知票、ちゃんと家で保護者の方に見せてください。 成長の記録、3年間でとても大きくなりました。 最後の学年だより、しっかり読んでください。 撮影後3か月以上過ぎていますが、願書用の写真の残りも配りました。、 名前のゴム印、あると便利です。 PTAから卒業記念品として印鑑(認め)が贈られています。 印鑑レスといわれますが、1本は持っていないといけません。 その後、明日の連絡や一般選抜合格発表の日の連絡をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 卒業式練習・予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2限からは在校生に入ってもらって予行をしました。 休憩時間の歓談タイム、こうして体育館で過ごすのも最後ですね。 最後に、午後からの準備のためのお手伝いとして長椅子を片付けてもらいました。 いつものことですが、てきぱき動いてくれてありがとうございます。 助かります。 |