12月21日 6年
1組 算数のまとめ学習
2組 道徳 外交官 杉原千畝について ![]() ![]() 12月21日 3年
社会科テスト「なくそう、こわい火事」
1組 2組 ![]() ![]() 12月21日 2年
1組 2学期の漢字まとめプリント60問
2組 算数 形づくり、ひき算プリント 3組 音楽 ひなどりのバレエ ![]() ![]() ![]() 12月21日 1年
1組 運動場で、おにごっこ!
2組 こくご よみとりのテスト 3組 どんな おにごっこを したい?はなしあいが おおもりあがり! ![]() ![]() ![]() 12月21日 おはようございます![]() 今日は、学期末個人懇談会の3日目になります。お忙しい中、ご来校くださりありがとうございます。 心優しい谷山教頭先生が手にされているのは、昨夕までにご提供いただいた標準服などです。保護者の皆さま、PTA標準服等収集にご協力くださり、ありがとうございます。 昨日に続いて、放火事件のことで恐縮です。投稿者は、心の病に真正面から向き合っている医療関係者と患者の方々が巻き込まれて、本当に残念でなりません。 そもそも健康と病気の境界はとてもあいまいで、連続したスペクトラムなものです。心は、少しのことでバランスを崩します。本人の努力不足では、ありません。もしかしたら自分もあの場にいたかもしれない、とさえ思います。 病気や感染症に、優劣はありません。病名や罹患した体の部位によって、善悪や同情、さげすみなどの価値判断をすべきではありません。 さらに言えば、がんや糖尿病、新型コロナ、メンタルヘルスと同じように、HIVなどの性感染症にかかわる検査、治療が当たり前に受け止められる社会であってほしい。自分自身と周りの方々のためにすすんで検査を受けることが、当たり前の社会であってほしい。 病気や感染症に罹患した方に対して、誰もが優しく労りあえる社会の担い手でありたいと願っています。 塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかな優しい一日でありますように。 ![]() |