2学期最後の「絵本のくに」今朝は2学期最後の「絵本のくに」でした。 コロナ禍でなかなか再開することができなかったのですが、2学期の途中からやっとスタートすることができました。「絵本のくに」のみなさんにはいつもお世話になり、ありがとうございます。3学期からも子どもたちは楽しみにしていますので、よろしくお願いします。 さて、今日は「冬至」です。 昨日の全校朝会でも「かぼちゃ」のお話をしましたが、「ん」のつく食べ物を食べると運がよくなるとの風習があります。 この日を「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼びます。冬至を境にコロナ禍が収束し、みんなの運が上昇に転じる日なることを祈っています! 12月21日豚肉と干しずいきのみそ煮 うすくず汁 焼きかぼちゃの甘みつかけ ご飯 牛乳 『冬至』 冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。(今年は12月22日) 冬至には、寒さが厳しくなる冬を、病気をせずに元気に乗り切るために、また運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。その一つが「かぼちゃ(なんきん)」です。 冬まで保存ができ、ビタミンをたっぷり含むかぼちゃを食べて、体力をつけるという昔の人の知恵といえます。 今日の給食では「焼きかぼちゃの甘みつかけ」が登場します。 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール大阪市学校歯科医会が主催する「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に本校の児童2名が入賞や大阪市代表として、日本学校歯科医会からの賞もいただきました。歯みがきの大切さがよくわかるポスターでした。 本校は、日本学校歯科医会が事業主体の「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」に今年と来年の2年間指定を受け取り組んでいます。今後も、歯・口についての発信をしていきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 全校朝会で表彰を行いました全校朝会で、色々な分野で結果を残した児童の表彰を行いました。 みんながコツコツと毎日頑張っていることが伝わりました。 これからも、一生懸命頑張ってほしいと思います! ☆☆☆三年生☆☆☆
国語の時間に今年を振り返っての作文を書きました。
今頑張っていることや、今年頑張ったこと、楽しかったことを思い思いに書くことができました。 |