3年ー外国語(英語)の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期、CーNETのスヌーキー先生が来校する初めての学習でした。色について学習しました。色を指定された色塗りをしながら、読み方やアルファベットの並びを学習しました。

5年ー図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テラコッタ粘土を使って制作するシーサー作りのための下がきをしています。タブレット端末を使って調べたさまざまなシーサーから自分好みのものを選んでかいています。

2年ー体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後のプール水泳の学習です。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大のため水泳の学習がありませんでした。2年間分の学習を1年間でおこなうことになりましたが、3年の学習に向けた準備をすることができたと思います。

1年ーICT(タブレット端末)の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東小橋小学校の1年生も、ついにタブレット端末を使い始めました。一昨日に初めてタブレット端末に触れ、今日は2回目の活動です。運動場・廊下など教室を出て、カメラ機能を使って撮影・保存のやり方を学習します。

3年−アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスク体験を行いました。

ちょっとした段差や階段、せまいところを通るときの介助の仕方を学んだり、アイマスクをつけて歩く体験をしたりしました。
“声をかける大切さ”や“見えないことのこわさ”を知ることができました。

ふだん盲導犬と生活していらっしゃる方にも来ていただき、盲導犬や白杖についてもお話を聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31