4年-地域清掃その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大量の落ち葉を懸命に集めています。

3年ー図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館へ行く前に教室でビブリオバトルをしています。
3名の子どもたちが本の紹介をしました。1番興味が掻き立てられた本を決めます。今回は、鉄道の図鑑が選ばれました。

4年-地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が地域清掃で東小橋公園に来ています。それぞれの担当場所に分かれて、公園のゴミを拾います。

5年ー考える防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(水)、大阪ガスの「考える防災教室」をおこないました。地震・津波、台風・大雨、火山噴火などの自然災害について写真を交えて教えていただきました。
 授業の後半では、ライフラインが止まった時に「家の中にあるもので乗り切るためにどんな方法があるか」をみんなで考えました。
 学んだことはおうちの人に伝えました。おうちの方からは「災害時の持ち出し袋を今度一緒に点検します。」「チラシでスリッパを作る方法を教えてもらいました。」「親子教室みたいなものもあればいいな」などの感想が寄せられ家族で考えていただく機会になりました。

4年ー理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ヒトの体のつくりと運動」の単元の学習をしています。
今日からこの単元の学習が始まりました。手袋・ストローを使って手作り模型を作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31