不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ

 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」が発表されました。

 文部科学大臣メッセージ「児童生徒や学生等のみなさんへ」
 文部科学大臣メッセージ「保護者や学校関係者等のみなさまへ」


 文部科学省のHPはこちらです。
 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」の発表について

「いじめについて考える日」

 毎年GW明けの月曜日は「いじめ」について考える日です。今年はまず道徳の授業を通して皆さんに考えてもらいました。皆さんは「いじめ」はなぜ起こると思いますか。また、どうすれば起こらない、あるいは止めることができると思いますか。

 学校通信です。花乃井だより(学校通信)第66号
 
 下の写真は体育館の空調機設置工事の様子です。足場が組まれて、室外機は屋上に設置されることになります。6月末には完了する予定です。今夏は涼しく、今冬は暖かい体育館になりそうです。楽しみですね。
画像1 画像1

今後の学校園における対応について

保護者の皆様へ
 保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、令和3年5月11日までを実施期間として行われた「緊急事態宣言」について、令和3年5月7日に政府から実施期間を令和3年5月31日(月曜日)まで延長するとされました。
 つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、引き続き、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、学校以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

         記

緊急事態宣言の期間中における学習活動について

5月12日(水)・13日(木)は、午前中はTeamsによる朝学活とオンライン授業のテスト通信を行います。午後からは登校して健康状態を確認し、給食(1年生は弁当)を喫食して、学校にて学習などを行います。

5月14日(金)〜21日(金)は、午前中はTeamsによる朝学活とオンライン授業などICTやプリントを活用しながら家庭学習を行います。午後からは登校して健康状態を確認し、給食を喫食して、学校にて学習などを行います。

5月15日(土)に予定しておりました、土曜授業は中止いたします。

5月24日(月)〜5月31日(月)の学習活動につきましては、決まりましたらお知らせいたします。

5月24日(月)・25日(火)に予定しておりました、中間テストは中止いたします。中間テストの中止に伴い、両日とも給食を実施します。

・部活動については原則休止ですが、諸種の状況により学校が必要であると判断した場合は、活動を行うことがあります。感染症予防対策を強化し、活動内容を精選して時間を短縮して行います。

※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※学校において午前中(1〜4時限)に生徒の預かりをすることができますので、ご家庭の状況により、預かりを希望される場合は学校までご連絡ください。学校において家庭学習と同様の内容の学習を行います。

本日配布のプリントです。
今後の学校園における対応について(令和3年5月11日)

Teamsによるテスト配信のお知らせ

保護者さま
 5月31日(月)まで緊急事態宣言が延長されましたことを受けまして、Teamsによるオンライン授業のためのテスト配信を実施いたします。

〇明日、5月11日(火)は8:45よりTeamsによる朝学活を行います。
 生徒の皆さんには本日、担任より口頭で伝えております。
 ご家庭からの接続を、どうぞよろしくお願いします。

〇12日(水)、13日(木)は、同じく8:45よりTeamsによる朝学活を行った後、授業のテスト配信を行います。

 この3日間のテスト配信の接続状況等をみて、14日(金)以降の授業形態については追ってお伝えいたします。

 保護者の皆様におかれましては、ご家庭におけるオンラインの接続等にご理解ご協力をたまわりますようお願いします。

 この3日間、午後からは予定通り給食ならびに5・6限を行いますので、11:45〜12:00に登校してください。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後も変更が生じる場合がありますので、ご承知おきくださいますようお願いします。

5月土曜授業中止のお知らせ

保護者さま
 平素は本校教育推進のためにご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が5月31日まで延期となりましたことに伴いまして、5月15日に予定しておりました、土曜授業を中止といたします。
 今後の土曜授業につきましては、決定いたしましたら、お知らせいたします。
 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 本日プリントを配布いたしますので、ご確認ください。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 《春分の日》
3/22 B 【月1245総総】45分 5・6限 2年クラコンリハーサル 1年保護者懇談会(希望制) 新入生診断テスト
3/23 【水1256総総】 45分×4+午後 2年クラコン 1年保護者懇談会(希望制) 公立二次選抜
3/24 修了式 1・2年清掃用具交換 部活動紹介リハーサル1 1年保護者懇談会(希望制)
3/25 春季休業(〜4/7) 公立二次選抜合格発表

マニュアル

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

花乃井だより