今日の給食<2月18日(金)>
2月18日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・鶏肉の柚塩焼き
・みそ汁
・小松菜の煮びたし
・ごはん
・牛乳
小松菜は、栄養価の高い野菜です。体の調子を整える働きの他に、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、血液を作る鉄分も含んでいます。
【給食】 2022-02-21 11:23 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」<2月18日(金)>
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立川北小学校 校長 吉岡 千明
【お知らせ】 2022-02-18 18:21 up!
今日の給食<2月17日(木)>
2月17日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・ほうれん草のクリームシチュー
・キャベツのサラダ
・洋ナシ
・レーズンパン
・牛乳
エリンギは、日本には自生していないものの、1990年代に栽培がスタートしました。特に長野県、新潟県で盛んに生産されています。クセがなくて歯ごたえがよく、和洋中どの料理にも合うキノコです。
引用元 農林水産省HP
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1610/spe1_03.html
【給食】 2022-02-17 17:22 up!
今日の給食<2月16日(水)>
2月16日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・チキンレバーカレー
・いちご
・きゅうりとコーンのサラダ
・牛乳
寒い日が続きますが、春のような日差しを感じるようになってきました。今日は、春の訪れを告げるような、いちごがデザートでした。甘みもしっかりあって、とてもおいしかったです。
【給食】 2022-02-16 16:43 up!
今日の給食<2月15日(火)>
2月15日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・中華おこわ
・卵スープ
・キャベツのオイスター炒め
・黒糖パン
・牛乳
〈おこわの由来〉
昔は、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ぶようになりました。
【給食】 2022-02-15 14:40 up!