手洗いやうがいをしましょう

食に関する指導(6年生:2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「お弁当で栄養バランスを考えよう」をテーマに、6年生が授業を受けました。
 お弁当の内容を栄養バランスを考えずに作ってみると、主食や主菜に偏ったものになってしまいました。
 そこで、主食3・主菜1・副菜2の割合で、考え直してみました。お弁当一つとっても、栄養バランスを考えることが大切だということが分かりました。

創立記念を祝う会(児童オンライン集会:2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日に135年の創立記念日を迎えた中本小学校。この日は児童集会の時間に、講堂からオンラインで「創立記念を祝う会」を実施しました。
 児童会の子どもたちはは何度も練習したり、準備をしたりとがんばりました。
 オンラインではありましたが、ハッピーバースデイの歌を歌い、中本小学校クイズで盛り上がるなど、全校で135歳を迎えた中本小学校をお祝いすることができました。
 歴史ある学校の伝統を引き継ぎつつ、この先新しい歴史を積み重ねていきたいですね。

6年生掲示板「旅立ちの朝」(2月24日)

画像1 画像1
 6年生の掲示板には「旅立ちの朝」という毛筆の作品が掲示されています。
 3月18日に卒業を迎える6年生。あと少しで「旅立ち」を迎える子どもたちの気持ちを表すような作品ですね。

22日の給食「新食品!鶏レバー(ペースト)」(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の給食は「ごはん・牛乳・チキンレバーカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・いちご」でした。
 さて、今日は新食品の登場です。給食で初めて使用された「鶏レバー(ペースト)」です。
 レバー(肝臓)はくせのある食品ですが、砂糖や塩、香辛料などで味つけしたペースト状のものを使用し、調理では、香味野菜のしょうが、にんにく、セロリを使用することで、特有のにおいをおさえ、食べやすくする工夫をしています。
 鶏レバーには、不足しがちな鉄が豊富に含まれており、鉄は赤血球のヘモグロビンの材料となります。全身に酸素を運ぶ役割を担っているため、貧血予防に効果があります。また、動物性食品に含まれる鉄は、植物性食品に比べ、体内に吸収されやすい特徴があります。
 鶏レバー(ペースト)は、鉄の摂取量を増やす目的で、今回、学校給食の新食品として導入されました。
 給食時に、各学級を回り、子どもたちにインタビューしてみましたが、6年生の中には「いつもと違う」「ちょっと違う気がする」といった声が聞かれましたが、低学年、中学年の子どもたちはいつも通りおいしそうに食べていました。
 さすがに残食もいつもよりは多いかと思いましたが、いつも通り食べていたようです。
 作ってくださった調理員さんもたくさん食べた様子に嬉しそうにされていました!
 

はこの形(2年生:2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、はこの形について学習が進んでいます。
 はこはどのような形が集まってできているのか、いくつの形が集まっているのか、等はこのいろいろな部分に着目し、学習しています。
 実際にはこを持ってきて触って確かめる、自分で正方形や長方形を切ってはこを作る、といった活動も取り入れながら、理解が深まるよう取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31