明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6年生 臨海学習の写真申し込みについて

画像1 画像1
6年生 保護者様

臨海学習(7月実施)の際の写真の購入期限が9月末までとなっています。まだ購入されていないご家庭で、購入を希望されている場合は、期限までにお申し込みください。

※臨海学習の写真は、今年から【オンライン販売】となっています。

4年生 習字の学習

画像1 画像1
4年生は、習字の学習をしていました。習字は、何枚も書けばうまく書けるというものではありません。気をつけるポイントを意識し、書いたものを見直して次に気をつけるところを意識。限られた枚数で集中して取り組むことが大切です。
4年生、静まり返った教室の様子から、いかに集中しているかが伝わってきます。筆の持ち方が、みんな上手ですね。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
6年生は、算数の時間に「三角柱や円柱の体積」について学習しました。すでに学習している立方体の体積の求め方をもとに、三角柱や円柱の体積について考えました。

1年生 タブレットドリルを使った学習

画像1 画像1
1年生は、タブレットドリルを使った学習に取り組みました。キーボード入力は使わず、「手書き」とボタンを使って回答の入力をしました。
小学生の段階では、鉛筆でしっかり書く練習が大切です。一方で、ICT機器の使い方にも慣れておく必要があります。
今は学校で使い方を覚えている段階ですが、家庭学習で使う日もそう遠くないかもしれませんね。

3年生 工作の様子

画像1 画像1
3年1組は、かわいい「お化け」を使っていました。帽子を被せて、顔を描きます。いろんなお化けがいて、とても楽しいです。
お化け以外にも何か作るようですよ。掲示が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31