23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

6年生の学習の様子

画像1 画像1
6年1組は社会、6年2組は算数の学習をしていました。
1組の社会は、関ヶ原の戦いについて学習していました。歴史好きな子どもたちは、しゃべりたいことが尽きない時代です。社会の担当教員がこれまた歴史好きなので、子どもたちの興味を惹くちょっとした裏話が子どもたちの心を掴みます。
歴史上の人物の魅力的な生き方から、子どもたちも自分の人生の参考にできる姿を見つけてほしいと思います。

2組は早めに授業を終えたので、デジタルドリル【navima】を使った学習に取り組みました。担任が「じゃあnavimaをしようか」というと、子どもたちから歓声が上がりました。自学自習のツールとして、可能性を感じる教材です。

1年生の朝顔

画像1 画像1
1年生の朝顔が、今もきれいに咲いています。力強く生きる植物の姿は、見ているこちらも元気な気持ちにしてもらえます。
近畿地方に台風が接近中。1年生の朝顔の鉢を、風を防ぐことができる場所に移動しました。ちょっとしたことですが、これも防災教育の一環です。

週末は、風雨が強くなります。子どもたちの過ごし方について、ご家庭でもお話しください。

4年生 栄養指導

画像1 画像1
4年生は、栄養指導で魚の栄養や食べ方について学習しました。栄養教諭の先生を講師にお招きしての授業です。緊急事態宣言により、いろいろな行事も実施できない中、こうして学校に授業に来てくださる外部人材の方には本当に感謝です。
今日は、魚のいろいろな部分の名前やはたらきについて学習し、骨のある魚の食べ方についても教えていただきました。
魚は良質な脂をもち、健康面からも優れた食材です。子どもたちが、食材としての魚に対する関心を深められたのではないでしょうか。 

5年生 理科 天気の学習

画像1 画像1
5年生は、理科の時間に「雲と天気の変化」について学習しています。雲の量と天気の変化を記録しますが、雲の量を10段階で表すことを知り、方角についても確認しました。これから台風が近づいてきますが、一日の中でも天気が目まぐるしく変化することが期待できます。この3連休は、子どもたちにとって絶好の学習機会になることでしょう。

下の写真は本日10時ごろの小路小学校屋上から観察した雲の様子です。雲の量は「10」で天気は「雨」。台風通過後は、可能であれば子どもたちに雲の量と天気を観察するように勧めてください。
画像2 画像2

1年生 何を作っているのでしょう・・・

画像1 画像1
1年生の図工の教科書には、「おって たてたら」という単元があります。紙を折り、立体的なものを作る学習をします。
1年生の子どもたちが、5時間目、画用紙や折り紙を使い、立体的なカードを作っていました。色鉛筆や折り紙できれいに飾っています。ひらがな・カタカナも全て学習したので、何やら文字も書いています。
何を作っているかは今は秘密です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31