学習園の様子夏に育てる植物の栽培が終わりましたが、今、学習園には新たな植物が芽を出しています。1人1株ずつ育てて、目印も立てています。この植物は何かというと、なにわ伝統野菜の「田辺大根」です。大阪しろな・天王寺かぶら・勝間なんきんなど、みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今でこそ大都市が広がる大阪市ですが、市域が拡大するまでは農村が広がる土地で、いろいろな野菜が作られていました。 栽培とともに昔の大阪の様子にも思いを馳せるようにさせたいものです。 10/11の給食6年生・3年生 運動会練習今は、並び方の確認や競技の説明を聞いたり、リレーの順番を決めたりしています。 教育実習の紹介全校朝会後は、1年生の教室で子どもたちに挨拶をしました。意欲に満ち溢れた1年生の姿から、たくさんのことを学んでもらいたいと思います。 5・6年生 トップアスリート「夢・授業」トップアスリート「夢・授業」は、大阪市経済戦略局が長年取り組んでいる事業で、オリンピック・ワールドカップ等の世界的な大会で活躍したトップアスリートを学校に招聘し、講演や実技指導を通して児童生徒の「夢」を育み、スポーツへの興味・関心を深め、体力向上を図るための取組です。 大谷選手は、子どもたちの心をつかむのがとてもお上手で、楽しいトークの中にも子どもたちに目指すべき方向性を明確に示してくださりました。実技指導では、全員が夢中になって取り組みました。グループでラリーを続けるなど、個々の技術指導もしていただきながらも、【仲間と力を合わせることの大切さ】に気づかせてくださる授業でした。 大谷選手、思い出深い一日をありがとうございました。 |