【1年生】 給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は給食中に、環境委員会から、掃除用具の使い方についての説明がありました。 多くの児童が、給食時間内に食事を終えることができるようになっています。 今日の給食 2月15日(火)![]() ![]() デコポンは、「清見オレンジ」と「ポンカン」をかけあわせてできた「不知火(しらぬい)」という品種の柑橘です。皮がむきやすいので食べやすく、甘味も強くて人気です。 不知火の中でも糖度や酸味などの基準を満たしたものが「デコポン」として出荷されています。今日は和歌山県産のデコポンでした。 【6年生】版画「寅」刷る![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インキを均等に塗れているか、 和紙のどちらに刷ればより美しいか、 さぁ、出来ばえはいかに!? 服が多少汚れています。申し訳ありませんがよろしくお願いします。 【6年生】版画「寅」鑑賞1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての図画工作科の作品を鑑賞しました。 毛なみまで気に配って彫った、迫力ある寅を鑑賞しました! さぁ、いよいよ刷ります! 【6年生】国語科 プロフェッショナルたち1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、この3連休に、仕事について家庭で話したという子もいました! 今日は、前回の子供たちの振り返りをもとに、一歩踏み込んで考えました。 どうなったらプロフェッショナルと言えるのか、どんなことをインタビューするとよさそうか・・・ 家庭でも話題に上がることが増えると思います。ご協力いただければ幸いです。よろしくお願いします。 |
|