学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組
カテゴリ
TOP
お知らせ
行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の1枚
最新の更新
第79回卒業式
【6年】卒業制作
【6年】奉仕活動
いじめアンケート
もうすぐ卒業
体育(1年)
クロッカスの観察(1年)
最後の委員会
おススメ本の紹介
卒業式の練習
地域のみなさんいつもありがとうの会
絵本をいただきました!!
防災について動画を見ました
いつもおいしい給食 ありがとうございます!
校舎増築工事
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校公開(10月23日)について
令和4年度 学校選択制に伴う学校公開を10月23日(土)9:30より行います。
学校公開に参加希望の方は、阪南小学校までご連絡(申し込み)をお願いします。
阪南小学校 6621−2351 担当 岩永・加藤
当日は、新型コロナウイルス感染症予防にかかわって、次のように3回に分けて、学校担当者とともに、校内を見学していただくこととなります。
1. 9:30〜
2.10:00〜
3.10:30〜
各回の見学スタート時間までは、会議室にてお待ちいただくことになります。ご了承ください。
※学校公開当日は冊子についている入校証をご提示ください。
3年生 理科「かげと太陽の動き」
理科の学習で「かげと太陽の動き」を観察しました。
画用紙にストローを立てて太陽とかげの位置を午前、正午、午後の3回に分けて記録しました。
結果を振り返って、児童は
「朝、太陽が出ている方角は東だね。」
「夕方、太陽が沈むのは西なんだ。」
など、太陽の日中の動きについて気づくことができました。
コンクリート打ち
たくさんのミキサー車が出入りし、新校舎のコンクリート打ちが進められています。
枠の中にどんどんコンクリートが流し込まれ、作業員の方々がきれいに平らにしていきます。
写真の手前側にある平らな部分は、新校舎の廊下です。
左側の茶色い木で四角く覆っているところが、エレベーターに、そして、今、作業しているところがトイレになる部分です。
どんどん形がはっきりとしてくるので、楽しみですね!
図書室開放が始まりました。
緊急事態宣言が明け、今年度初めての図書室開放がありました。
今年度は、密を避けるために、昼休み1、2ともに運動場を使うことができない学年が図書室開放に参加できることになりました。
図書室では大きな声で話をしない、密になって本を読まない、本を読んだ後は石けんで手を洗う、などいくつかの約束ごとがあります。これらの約束を守り、楽しい読書活動ができるようにご協力をお願いします。
休み時間に…
今日の休み時間の様子をパシャリ…写真を撮りました。
子どもたちは、おにごっこやドッジボールなど元気に遊んでいます。
今週から季節が進み、気温が低くなるとの予報でしたが、昼間は日が差し、運動場で遊んでいる子どもたちは汗をかいているくらいでした。
気温の差で体調を崩さないように気をつけてくださいね。
写真をよく見ると、あれ?
校長先生が手を振っていますよ!
見つけられるかな??
41 / 90 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰などに関する窓口
アクセス統計
本日:
58 | 昨日:136
今年度:42558
総数:516789
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/23
給食終了・大掃除
3/24
修了式・お別れの会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
安全・安心
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校のきまり(生活のきまり)
交通安全マップ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
運営に関する計画(最終)
運営に関する計画(中間)
運営に関する計画(4月)
お知らせ
健康観察表(3月)
学校安心ルール「阪南健児のめあて」
阪南小学校「学校いじめ防止基本方針」
新型コロナウィルス感染症にかかる「学びの保障」について
タブレットドリル -ご利用ガイド-
阪南小学校いじめ基本方針
Teamsを使ったオンライン通信
1人1台学習者用端末の使い方
全国学力・学習状況調査
令和3年度 結果
保健室より
3月号
学校協議会
第3回 報告書
第2回 報告書
第1回 報告書
ICT(タブレット)関係
学校から持ち帰ったパソコンを家でインターネットにつなげる方法
携帯サイト