算数 2年 10月4日
今日は、かけ算の学習の様子です。
6の段のかけ算をしました。 みんなで確認しながら進めていきました。 大きな団のかけ算もサクランボのように2つに分けて考えることもしていました。 算数の奥深さを感じた1時間できた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 1年 10月4日
今日は教室で、水のかさについての学習をしました。
違った大きさの水のかさを比べる時には、どうするかを考えていきました。 同じ大きさの入れ物に入れて、水の高さで比べていきました。 みんなしっかり学習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 10月4日
今日は、児童朝会をしました。
天高くの言葉通りとてもきれいな青空でした。 日暮れが早くなるので、早めに家に帰ることを話しました。 保健委員会からは、目を大切にすることについての話がありました。 みんなしっかり聞いてくれました。 緊急事態宣言は解除されましたが、これからも気をつけて生活していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間 10月1日![]() ![]() ![]() ![]() 鬼ごっこやバレーボール、ボール遊びや遊具での活動をしていました。 汗をかきかき、楽しそうです。 私も、子どもたちから元気をもらいます。 保健室より 10月1日
いよいよ10月になりました。緊急事態宣言も解除されました。でもまだまだ感染症対策は必要です。
正しいマスクの使い方を掲示してあります。 みなさんもご協力お願いします。 また、10月10日は目の愛護デーです。 自分の目を大切にするようにしましょう。 一生使う目です。大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |