本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。

第27回卒業証書授与式3

卒業生 答辞の様子


保護者から卒業学年の先生方への花束贈呈の様子


3年1組 退場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第27回卒業証書授与式2

各クラスコサージュ取り付け中


在校生 送辞の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第27回卒業証書授与式1

本日、第27回卒業証書授与式が行われました。

各クラス、卒業式前に各教室でコサージュを取り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1・2限目、3年生は明日の卒業式に向けて予行を行いました。
 学校に登校するのも、いよいよあと1日です。
 本日午後からは、1・2年生が明日の準備を行います。3年生に感謝の気持ちを込めて、一生懸命行ってくれるはずです。

就学援助の継続申請はおすみですか?

画像1 画像1
事務室では、3月1日(火)より全学年分の「令和4年度 就学援助制度」の申請を受け付けておりますが、そのうちの申請区分「早期2」の申請受付は3月14日(月)が期限となります。

もし、継続申請を予定されている方で申請がおすみでない方は、審査結果が早く通知されます今回の期限までに申請されることをお勧めします。
令和4年度 就学援助の継続申請について

●制度の概要
就学援助制度は、経済的な理由でお子さんを大阪市立の小・中学校に通わせるのが難しい家庭の保護者の方に、学校教材費や給食費などを援助する制度です。

●提出場所・方法
 天満中学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
  受付時間:午前9時から午後5時まで
【郵送先】
 〒530-0026 大阪市北区神山町12-9
  大阪市立天満中学校 事務室 (電話:06-6313-3717)

なお、天満中学校区または北稜中学校区の小学校(菅北小学校、扇町小学校、西天満小学校、滝川小学校、堀川小学校) にきょうだいが在学する場合は、小学校または中学校のいずれかにまとめて提出することも可能です。

制度の詳細については配付済みのお知らせやリーフレットでご確認ください。
(申請に必要な用紙は2月に配付済みですが、必要な場合は事務室までご連絡ください。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校評価

校長室だより

生活指導部

事務室