6年 授業の様子ヒトは生活していく中で空気や水、生物といった様々な環境と関わりあっています。 【私たちの生活は環境とどのように関わりあっているのだろうか】 今日のめあて ・ヒトの生活と環境の振り返り [空気と私たちの生活] ヒトや生き物は酸素を使い二酸化炭素を出している。 ヒトは生活を豊かにするエネルギー(電気)を得るために、化石燃料(石油・石炭・天然ガス)を燃やしている。 そのため、酸素を使い二酸化炭素を出している。 さらに、ごみを出して焼却炉で燃やしている。 5年 授業の様子今日めあては「1時間あたりに進んだ道のりで速さを求めよう、速さの表し方について考えよう」です。 【問題】 Aの自動車は150kmを2時間でBの自動車は240kmを3時間で進みました。 AとBの自動車ではどちらが速いですか。 【見通し】 ・1時間あたりの道のり ・1kmあたりの時間 【考え方】 速さ=道のり÷時間 A:150÷2=75km、B:240÷3=80km 時速はBの方が速い 4年 授業の様子水を熱し続けると蒸発して水蒸気になりました。 それでは水を冷やし続けるとどうなるでしょうか? 今日のめあては「水を冷やし続けたときの変化を調べよう」です。 【実験】 ・水を冷やす(寒材:氷60%、水20%、塩20%) ・1分ごとに温度を測る ・試験管の様子を観察する 結果はどうなったでしょうか。 2/25 給食・豚肉のオイスターソース焼き ・あつあげとだいこんの中華煮 ・デコポン ・パン ・アプリコットジャム ・牛乳 5年 授業の様子今日のめあては「電磁石をつくって性質を調べよう」です。 先生の説明を聞いて手順を画面で確認した後、各自が電磁石のキットを組み立てていきます。 導線を磨いたり端子に接続したりして電磁石を組み立てます。 うまく組み立てられましたね。 出来上がった電磁石で「方位磁針を使って極があるのか」を調べます。 さて、結果はどうだったのでしょうか? |