★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 家庭科調理実習(2)

 それぞれ切った材料を炒め、調味料を少しずつ足していきます。
手の空いた子どもは机の上を片付けたり調理道具を洗ったりと分担作業ができており、手際よく調理実習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び週間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より縄跳び週間が始まりました。
15分休みに「1・3・5年生」と「2・4・6年生」で交互に行います。
低学年は大波小波、中学年高学年は8の字跳びやダブルタッチにチャレンジします。
低学年の大繩は高学年の運動委員会の人たちがお手伝いしています。

寒い日が続いていますが、元気に体を動かし明るい掛け声が聞こえてきています。

おもちゃ交流会 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生との交流会 1

11月26日(金)に、2年生と交流をしました。「おもちゃランド」と題して、2年生からおもちゃの作り方を教えてもらい、いっしょに遊びました。3グループに分かれて、5種類のおもちゃをひとつひとつていねいに教わりました。「ここにはさみで切り込みを入れて…。」「上手にできたね。」と2年生からの優しい言葉に、1年生は笑顔でいっぱいでした。「パッチンガエル」「玉とばし」など、どのおもちゃも楽しみながら学習しました。「楽しかったです。」「また、いっしょにあそびたいです。」の感想がたくさんありました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立100周年記念式典

記念児童集会の後は、歴代の校長先生と地域の方々で記念式典を行いました。6年生は学校の児童代表で、100周年お祝いの言葉を述べてくれました。
次の100年に向かって、また頑張っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針