★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

4年 習字

 先週から6時間の通常授業に戻り,4年生になって2回目の習字をしました。
久しぶりの毛筆で,始めはうまく書けない子が多かったのですが,何度か書いているうちに,今までの学習を思い出して,止め・はね・はらいに気を付けて,ていねいに書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 地面を流れる水ゆくえ

 先日雨が降った後に,雨水はどこへ流れるのかを観察し,地面を流れる水は高いところから低いところへ流れていくことを確認しました。その時に,流れていない水は土にしみこんでいるのではないかという疑問が生まれ,土の種類と水のしみこみ方を実験で調べることにしました。
 3種類の土に,水を流して土に水にしみこむ様子を見て,子どもたちは「予想通りや!」や「思ったのと違った」と言いながら実験をして,ノートにまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

100周年記念の航空写真撮影

画像1 画像1
今日11時ごろ、セスナ機が飛んできて航空写真を撮りました。学校全員の写真や学年写真も撮りました。2週間ぐらいしたら、学校に届くそうです。希望者に記念写真の販売もされると聞いています。希望があれば…。

今日から夏帽子

6月1日から、夏帽子に変わりました。とっても涼しげです。また、今日は創立100周年記念の航空写真を撮ります。校庭には、石灰で校章が描かれています
。赤、ピンク、青の画用紙をもって、全校児童が校章の線に並びます。2時間目、八尾空港からセスナ機が飛んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針