本日の学習2(3月2日・水曜日)
1年生が、国語科で、物語文「スイミー」の学習をしていました。この時間は、スイミーが見つけたものを考えていましたが、黒板にその絵を提示することで、より子どもたちの考えを深めることができます。
となりのクラスでは、感染症拡大の影響で、伝法幼稚園との交流ができなかったで小学校を紹介する紹介文を書いていました。来年は直接交流できるとうれしいです。 本日の学習1(3月2日・水曜日)
子どもたちへの指導や助言についてはいろいろなやり方がありますが、黒板にあらかじめ1時間の学習をすべて書いておき、子どもたちに、学習の見通しを持たせることも効果的です。
図書委員会の児童による読み聞かせと表彰(3月2日・水曜日)
始業前の時間を使って、図書委員会の子どもが、各教室で本の読み聞かせを行いました。
子どもたちは、集中して一生懸命聞いていました。 その後、一年間でたくさん本を読んだ子どもに表彰状を渡しました。 ちなみに、1・2年生は、「一年間で65冊以上本を読んだ」子どもに贈られました。 本日の給食(3月1日・火曜日)手巻きごはん(牛肉の甘辛煮・ツナソテー) すまし汁・いちご・牛乳 今日は、6年生の卒業をお祝いする卒業祝い献立です。 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!! 中学生になっても、給食をしっかり食べてくださいね☆ 本日の学習2(3月1日・火曜日)
3年生は、社会科で、大阪万博のころの大阪について考えていました。大型テレビに写された当時の写真を見ながら、想像を膨らましていました。
4年生は、音楽でリコーダーの演奏をしていました。感染症の拡大防止の観点から、子どもたちは、同じ向きでそれぞれ距離をとりながら、演奏しています。 |
|