9月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

1年 食育「すききらい しないで たべよう」

栄養教諭が指導する「食育」を教室で学習しました。

本日の給食メニュー(鮭のクリームスパゲティ・キャベツときゅうりのサラダ・黒糖パン・牛乳)に使われている食材が、赤・黄・緑のうちどのグループになるかを考えました。

牛乳や魚の「赤」グループは体をつくるはたらきがあり、スパゲティやパンなどの「黄」グループは体を動かすエネルギーとなるはたらきがあり、キャベツやきゅうりなどの「緑」グループは体の調子を整えるはたらきがあることを学びました。

授業後は、自分たちでグループ分けできるホワイトボードとマグネットが贈られました。

今後は、自分たちで食材のグループ分けを進めていきます。

「赤」「黄」「緑」どのグループも体を健康にするはたらきをもっていますので、1回の食事で栄養バランスがとれた食材を食べ、毎日元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字や絵画、スポーツで功績のあった児童の表彰式を、校長室で行いました。
コツコツと頑張った成果を出すことができた皆さん。本当に立派です!
これからの頑張りも、応援しています!!

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽鑑賞会がありました。
密にならないよう、間を開けて座り、鑑賞をしました。
美しい歌声。リズミカルなピアノ。バイオリンも弾いてくれました。
うっとり聴き入ったり、リズムに乗って手拍子したり、とても楽しい時間になりました。

1年 音楽科「ようすを おもいうかべよう」

「シンコペーテッド・クロック」という曲を聞いて、感じたことを絵や文章で表現する活動に取り組みました。

「ウッドブロックの音がして、秒針の音に似ている!」
「トライアングルは、目覚ましの音!」
「楽しそうなリズムに聞こえる!」

など、耳を澄ましながら楽器の音やリズムを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科「ずをつかって かんがえよう」

「いすに 4人すわって います。あいている いすが 6きゃく あります。いすは ぜんぶで なんきゃく ありますか。」という問題に取り組みました。

「(ぜんぶで)と聞かれているから、たしざんになる。」
「椅子や人の数を丸(〇)で描いて、かんがえるとよい!」

など、これまで学習したことを活かしながら、式を考えていました。

椅子や人の数を丸(〇)で描いてから式を考え、答えを求めることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31