2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんの地域の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

証書授与(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、座り方・立ち方・礼の仕方・証書授与などの練習をしました。少しのポイントを指導してもらうだけで、とってもかっこよくなります。日に日に上達している6年生です。

春の訪れ

画像1 画像1
職員室から運動場を見ていた時、学習園にメジロがやってきました。できるだけそっと近づいてみたのですが・・・。すぐに気がついて、少しずつ離れて行ってしまいました。今、学習園にはいろいろな花が咲いているので、花の蜜に誘われてきたのだと思います。春の訪れを感じるできごとでした。

英語学習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6年生の外国語講師による英語学習を行いました。
大阪市教育委員会から派遣されるC-NETの先生が来ない曜日に、学校予算を活用し5・6年生対象で別の講師を招いて実施しています。
今日も、これまで学習したフレーズを使った会話の練習をしていました。最初の頃に比べて随分と速い口調になっていましたが、ほぼ何を話しているのか聞き取ることでできる子が増え、それに英語で積極的に答えることもできていました。
これからも、英語に親しんでほしいと思います。

美しい日本語の話し方教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、6年生が教室で「美しい日本語の話し方教室」に取り組みました。
講師は劇団四季の方々で、本来なら各校に訪問しての開催ですが、今年度についてはオンデマンドによる映像配信となりました。
映像では、実際に参加者を目の前にして1つ1つ丁寧に説明している様子が映し出されていて、講師の方の合図に合わせて、子ども達も一緒に発声していました。
話すことを仕事とされている方々なので、はっきりと、そして美しく聞こえる日本語発声の注意点を分かりやすく説明されていました。
普段は当たり前のように話している日本語ですが、少し意識することで、より聞こえやすくなることに気づくことができました。

3/9 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年) 修了式