〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

20分休みのようす 〜12月20日〜

6年生たちが、低学年の子どもたちといっしょに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みのようす 〜12月20日〜

たくさんの子どもたちが元気に外遊びしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みのようす 〜12月20日〜

風は冷たいですが、よいお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものと ひとの かず(1年生) 〜12月20日〜

算数科の時間。
「ひとりずつ ふねに のって います。
 みさきさんは まえから 6ばんめの ふねに のっています。
 みさきさんの まえには なんにん のって いますか。」
どのように考えたらよいでしょうか。
図をかいて考えたら、わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものと ひとの かず(1年生) 〜12月20日〜

算数科の時間。
「ひとりずつ ふねに のって います。
 みさきさんは まえから 6ばんめの ふねに のっています。
 みさきさんの まえには なんにん のって いますか。」
どのように考えたらよいでしょうか。
図をかいて考えたら、わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式(5時間授業)
給食終了
離任式
机・いす移動
大掃除
3/24 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業