4年 算数科 見取り図をかこう 2月25日
4年生の算数では、図形の学習をしています。直方体の全体の形がわかるような図、見取り図をかく学習をしています。辺や面の数や位置に気をつけてかいています。
【お知らせ】 2022-02-25 10:46 up!
今日の給食(2月24日)
今日の給食の献立は、
牛乳、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん
です。
れんこんは、どろの中をのびた地下の茎が大きくなったものです。かぜを予防するビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。れんこんの穴は、呼吸をするための空気を取り入れる役割をしています。
【お知らせ】 2022-02-24 12:40 up!
2年 どうとく ある日のくつばこで 2月24日
道徳の学習をしています。学校での生活で子どもたちのトラブルや人間関係について、自分の考えや場面の中での登場人物の思いを考えて学習しています。
【お知らせ】 2022-02-24 10:40 up!
3年 国語科 国語じてんを使って 2月24日
国語辞典を使って意味調べをする学習をしています。使うための約束ごとをしっかりと覚えて、スムーズに引けるようにしています。
【お知らせ】 2022-02-24 10:35 up!
6年 薬の正しい使い方教室 2月22日
学校薬剤師の先生にきていただき、薬ついてのさまざまなお話を聞きました。薬にはいろんな種類があり、その使い方もさまざまです。また、飲み薬で気をつけないといけないこと、お茶やジュースでのまないことや量、回数、期限など正しい使い方をしないと効果も期待できません。また、副作用についても学習しました。
【お知らせ】 2022-02-22 14:49 up!