菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆コッペパン・いちごジャム
☆煮こみハンバーグ
☆コーンスープ
☆焼きかぼちゃ
☆牛乳             でした。

 煮こみハンバーグは、玉ねぎをいためた後ケチャップとウスターソースで味つけし、そこへマッシュルームとハンバーグを入れてコトコト煮こんでいます。ハンバーグがくずれないように、給食調理員さんがやさしく混ぜて作っています。
 右の写真は、できあがったハンバーグをそれぞれのクラスごとに数えて入れているところです。ここでも、ハンバーグがくずれないよう気を使っています。
 「おいしかったよ〜!」の言葉がたくさん聞けると、給食調理員さんの心も温かくなります。

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆ごはん
☆まぐろのオーロラ煮
☆含め煮
☆キャベツの赤じそあえ
☆牛乳                でした。

 まぐろのオーロラ煮は、子ども達に人気のメニューです。角切りにしたまぐろをしょうが汁につけておき、でんぷんをまぶして油で揚げた後、ケチャップ、砂糖、赤みそを混ぜ合わせたタレをかけていただきます。
 給食では、肉だけでなくいろいろな名前の魚も登場します。さんまやさばなど、骨付きの魚も出るので、ご家庭でも食べる機会をつくっていただけたらと思います。

優良校に選ばれました!!

画像1 画像1
 日本教育工学協会(JAET)より、情報化の推進体制を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。

 今年度も、1人1台端末やタブレットを活用した授業づくり、プログラミング学習や情報モラル教育などに取り組んでいきます。

初夏の陽気です

 朝夕は肌寒い日もありますが、昼間は初夏の陽気です。
【1枚目】よ〜く見てみてください。まだ色づいていませんが、栽培委員会で育てているいちごに、実がなりだしています。
【2枚目】バラのつぼみも随分膨らんできました。花のいい香りが漂うのも、もうすぐです。
【3枚目】3年生と4年生が、理科の時間に校内の自然を観察している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 漢字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
お家でのがんばりが目に浮かぶような、漢字マスターノートを発見です♪
継続は力なり♪コツコツと一緒にがんばっていきましょうね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他