東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

23日の献立

 今日の給食は、豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・きゅうりのナムル風・ごはん・牛乳です。

 豚肉のコチジャンいためは、コチジャンのピリ辛さがアクセントのいためもので、ごはんともよく合いおいしかったです。
 鶏肉とはるさめのスープは、はるさめや白菜、わかめなどが入った具だくさんのボリューム満点のスープでした。
 きゅうりのナムル風は、ごまの風味と甘酸っぱいタレがきゅうりによく絡んでいて、好評でした。

 ナムルは、野菜を使った和え物でだいこんやほうれん草など様々な野菜で作られます。給食では、ビビンバの具としても登場しています。

 今日が今年度最後の給食でした。春休みも規則正しい生活をして、1日3食きちんと食べるようにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校協議会

以下の日程で第3回学校協議会を開催いたします。

1.開催日時
令和4年3月23日(水) 19:00〜

2.開催場所  
大阪市立東井高野小学校 1F 多目的室

3.案件  
 1)令和3年度「運営に関する計画・自己評価(最終評価)」
            及び「学校関係者評価報告書」
 2)令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について
 3)学校評価アンケート(保護者・児童)結果
 4)その他

22日の献立

 今日の給食は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのバジルソテー・黒糖ぱん・牛乳です。

 チキンレバーカツは、カレー味のレバーカツで臭みも少なく食べやすいように工夫されていて、とてもサクサクしていました。
 ケチャップ煮は、じゃがいもやにんじん、玉ねぎ、三度豆などが入った彩りのよい煮ものでした。
 たことキャベツのバジルソテーは、バジル風味で香りもよく、たこは嚙み応えがありおいしかったです。

 たこは、夜に活動し小魚やかに、えび、貝などを食べます。頭のように見えるところが胴体で、目のあるあたりが頭です。足と思われている部分は腕です。

 明日が今年度最後の給食です。好き嫌いしないでがんばって食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第46回卒業式

 雨音の中、第46回卒業式が行われました。64名の6年生が無事巣立っていきました。これからも健やかに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学習発表会〜With 〇〇 大切なものって何だろ?〜

6年生学習発表会〜With 〇〇 大切なものって何だろ?〜
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 【1〜5年4時間授業】
C-net(3)(4)
3/24 修了式(1〜5)
机・椅子移動(5)
みまもるデー
3/25 春季休業(〜4/7)