動物園に到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 4年ー理科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実物大の骨格模型と子どもたちの机に乗る小型の骨格模型を使い足の骨について調べています。 3年ー総合的な学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでにおこなってきた福祉体験活動や学習をもとに、5つのグループに分かれて発表をおこなう予定です。 1、2年生の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 2年ー国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビーバーが水中で息を止めることができる時間とクラスの子どもたちがリレーをして息を止めることができる時間で対決をしています。ビーバーはふつうで5分、長くて15分止めらるそうです。子どもたちみんなでどれくらい止めることができたでしょうか? |