きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

食に関する指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養指導に来ていただき、おやつについて考えました。
ふだんみんなはどんなおやつを食べているかな?とよく食べているおやつを選び、カロリーを計算しました。
おやつは約200キロカロリーが理想です。食べ過ぎないためには、

食べすぎない
組み合わせが大事
食べる時間を考える

です。おいしく、楽しくおやつを食べましょう!

12月6日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ プチトマト ブルーベリージャム>

「さけが酢の味と合ってておいしかった。」
「さけと玉ねぎがちょっと酸っぱい味でおいしかった。」
「スープの肉だんごがジューシーでおいしかった。」
「スープの中の麦の食感がよかった。」
(6年生) 

3年生 食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
骨や歯を丈夫にする食べ物について教えていただきました。
カルシウムが含まれる食べ物は、牛乳はもちろんチーズやヨーグルト、小松菜などの緑が濃い葉っぱのお野菜にも多く含まれるようです。
小学3年生が1日に必要なカルシウムの量は、男の子650ミリグラム・女の子750ミリグラムだそうです。毎日の給食では約350ミリグラム取れるので、残りはお家でも取れたらいいですね。

12月3日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味>

「煮ものがいろんな野菜に味がしみてておいしかった。」
「こんにゃく多かった。もうちょっと小さかったらいいのに。」
「じゃこ豆の豆がカリカリしておいしかった。」
「かぶのちょっと酸っぱい味がおいしかった。」
「ゆずの香りがしておいしかった。」
(5年生) 

3年算数 「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重さの単位を学習して、はかりの使い方も学習しました。
 1Kgまではかれるもの、4Kgまではかれるもの両方のはかりで、色々なものをはかりました。1めもりの重さがはかりによってちがうので、しっかり考えて、めもりをよんで、自分のはかったものの重さを確かめました。
 グループで、重さ調べをしてコラボノートにまとめたものを見ると、見当をつけた重さに近いものもたくさんありました。実際の重さが見当をつけた重さとピッタリ同じというグループもあり驚きました。
 手ではわからない重さをきちんとはかれることに改めて気づいた子どもや、素材によってだいたいの重さの見当がついた子どもがいました。色々なものの重さをはかる活動を通して、さらに重さの学習内容が身についたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31