標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、菜の花のおひたし、ご飯、牛乳でした。春野菜の菜の花には特有の苦味があります。子ども達にも食べやすいように白菜と合わせました。「初めて食べた」「おいしかった」と感想を言いに来てくれました。

5年 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「春霞について調べよう」
春霞や黄砂がなぜ、どうやってやってくるのか図を使い、わかりやすく説明することができました。

「色の種類について調べよう」
日本に伝わる赤系の色の微妙な違いを示しながら、色の名前を整理しました。

「タグラグビーのルールを調べよう」
体育でタグラグビーを行うので、そのルールを予習してまとめてきました。
初めて取り組むので、この自主学習をクラスのteamsで共有し、紹介もしました。

5年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び係がみんな遊びとしてドッジボールを計画しました。
すっかりポカポカ陽気の運動場で、あとわずかのクラス活動を楽しみました。
これからも、自分たちで楽しみを見つけ、実現できる学年集団でいてほしいですね。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場からざっと通して練習しました。明後日は予行です。

卒業を祝う会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、クイズの後、各教室へ、手作りの雑巾をプレゼントしに回ってくれました。大事に使います。

教室、多目的室、校長室など同時に複数の場所からの中継も入れていろいろ工夫して楽しませてくれた、4.5年の代表委員会の子どもたち。すてきな会をありがとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの