標準服リサイクルにご協力ください。

卒業を祝う会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会の時間に、6年生の卒業を祝って、思い出を振り返ったり、6年生からのクイズがあったりと、束の間の交流を楽しみました。先日6年生が披露してくれた「情熱大陸」の演奏時の写真をみて、「これ、すごかったね!」と話す児童もいました。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
電磁石を強くする方法について実験キットを使って、実験に取り組みました。
隣同士で教え合っています。>
>

>

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫り進み版画に取り組んでいます。
出来上がりの色をイメージしながら刷り重ねるのは、未経験のためなかなか苦労しています。完成まで気を抜かずがんばりましょう!>
>

>
>
>

>

今日の給食

画像1 画像1
今日は、さごしのおろし醤油かけ、一口がんもと里芋の味噌煮、もやしの柚子の香あえ、ご飯、牛乳でした。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「世界に目を向けよう」

カンボジアとのオンライン交流を続けてくる中で、外国のさまざまな文化や生活、学校の違いに目を向けた子どもたち。
自分の興味をもった国について調べ、新聞を作りました。
普段から自主学習ノートを頑張っている子どもが多いので、楽しみながらレイアウトを工夫して完成させることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの