4月19日 食育の日

今日は食育の日です。

年度のはじめということで、今日のテーマは「給食のやくそく」です。「やくそくを守り、みんなで協力して、給食時間を気持ちよくすごそう!」がテーマです。しっかりと学習して正しく給食の準備ができるようにしておきましょう。

→「給食のやくそく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生スポーツテストに向けて (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組がスポーツテストに向けて、体育館で練習をしています。

さて、何の種目の練習でしょうか?
そうです、ソフトボール投げの練習です。腕を出す角度、ボールを離す位置、体重移動などについて、練習道具を使って感覚をつかみます。

6年生学習の様子 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習の様子です。

どのクラスもとても落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組めています。1組と2組は国語の学習で、心地よい音読の声を響かせていました。4組は社会科の学習で、私たちの暮らしの中にあるユニバーサルデザインについて考えていました。

4年生習字 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組と4年4組が習字をしています。

もう2年目ですから、用意も素早くできて、練習もスムーズです。今日は「林」という文字を練習です。へんとつくりのそれぞれの「木」の形を意識して練習しました。小筆で名前を書く練習もしました。

1年生がんばっています。 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目は、体操服に着替えて運動場で体育の学習です。

まずは、並び方の練習です。2列の並び方と4列の並び方です。赤組と白組に分かれているのですが、最初のうちは、どうしても並びかえると赤と白が混ざってしまいます。段々と慣れてきて、うまく並びかえることができるようになってきました。何事も経験です。毎日いろんなことを学んでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 C-NET5年 給食終了
3/24 修了式(3時間授業)
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業