6年生学習のようす (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も運動場と体育館に分かれて体育の学習です。

1組は体育館でマット運動です。3組と4組は運動場で高跳びをしています。
1組は、きれいに開脚前転をするために、ひざを伸ばすことを確認したり、手をついてからの重心の移動について繰り返し練習してから技に挑戦しています。

3組と4組は、この間は踏み切りの足を確認していましたが、今日はもう早速バーで高跳びに挑戦です。自分で高さを決めて、手や足の使い方、踏み切りの位置や助走のコースなどを確認しながら繰り返し跳んでいます。

5年生学習のようす (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が運動場と体育館に分かれて体育の学習をしています。

5年1組と2組は運動場、5年4組は体育館で活動しています。コロナ対策のためにマスクは外せません。マスクをつけたままですので、あまり激しい運動はできませんが、それぞれ、目標をもって活動しています。

鉄棒やマット運動の技については、友達同士でお互いに見合ったり、よくできている子の手や足の使い方と比べたりしながら、精度を上げるようにしています。マット運動では端末を使って録画した映像で自分の技のできを確かめています。

重要 感染判明時における聞き取り調査へのご協力について

保護者 様

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、この間、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防について、ご協力をお願いしているところです。

学校の児童に新型コロナウイルスの感染が判明した場合、保健所による調査が行われ、この調査の間については、学校休業措置を行うこととなっております。

このたび、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、保健所が行う調査の補助を学校が行うこととなり、感染が判明した児童の症状や登校状況、ご家庭や学校での生活状況等について聞き取り調査を行うこととなりました。

つきましては、保護者のみなさまには、学校が行う聞き取り調査にご協力いただきますようお願いいたします。

なお、お子様の感染が判明した場合は、これまでの取扱いのとおり、必ず学校へご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

             大阪市立鯰江小学校  校長 森元 貴子

6年生 修学旅行の実施について

画像1 画像1
6年生 保護者様

 延期となっております修学旅行について,以下の日程で再度計画することといたします。急な日程とはなりますが,ご理解賜りますようお願いいたします。


1 日 程   令和3年10月3日(日)〜10月4日(月)

2 行 先   滋賀・三重 方面

3 諸連絡   ・ 保護者説明会を9月21日(火)に講堂で行います。
        ※ 密を避けるため二部制で行います。
          16:00〜16:20  1組・2組・3組
          16:40〜17:00  4組・5組
                   
4 宿泊先    湯の山温泉  グリーンホテル


 なお、感染症拡大の状況によっては,再度延期になる場合もあります。実施につきましては、常時マスクを着用し,手指消毒を徹底するなど,感染症対策マニュアルに基づき,感染症対策に万全を講じて実施いたします。児童の参加にあたりましては、保護者の方の参加同意書をとらせていただきます。9月13日(月)までにご提出をお願いします。
 詳細につきましては、下記にも添付しております、本日配布のお手紙をお読みください。


 →「6年生修学旅行の実施について」
        

夏休みの自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の背面には、たくさんの夏休みの作品が掲示されています。

なかでも、自由研究はバラエティに富んでいて、動物や植物の観察から、様々な実験まで、興味深いものも多く感心しました。雲について、塩の結晶、氷が凍るまでの時間、山に登るとなぜ耳が聞こえにくいのかなど、写真なども使って分かりやすくまとめられている研究もたくさんありました。細かいところまで分析されているところをみると、将来の科学者の卵たちがたくさんいそうで楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 C-NET5年 給食終了
3/24 修了式(3時間授業)
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業