ポロナ先生の特別授業(英語)2年生

 2年生は、昨年度に10回ポロナ先生の授業を受け、今年度も2回目でしたので、かなり慣れた様子で、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポロナ先生の英語特別授業(4年生)

 今月も、1年・2年・4年生の子どもたちは、樟蔭学園のPolona先生(スロベニア出身)に特別授業(英語)を行っていただきました。

 1時間目、4年生は昨年度も授業を受けていたので、Polona先生の昨年度の内容をよく覚えており、かなり積極的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はタンタンめん、きゅうりの甘酢漬け、みかん、黒糖パン、牛乳です。タンタンめんは、中国の四川料理を代表するめん料理の一つです。タンタンは「担々」と書き、担ぐという意味があります。道具を担いで町で売り歩いたので、この名前がつきました。チンゲンサイなどの野菜やめんが入った汁めんの上に、味付けした肉みそをのせて食べます。

稲刈り(5年生)その2

 稲刈りの作業を終え、刈り取った稲穂を束にして、写真のようにしばらくの間、天日干し(てんぴぼし)します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(5年生)その1

 10月12日2限目、秋晴れのこの日、5年生が校内の田んぼで稲刈りをしました。
 子どもたちが、6月に田植えをしたイネの苗(なえ)が、5か月が経って大きく成長したので、今日はボランティアの林さんのご指導により、子どもたちが鎌(かま)を使って、よく実った稲穂(いなほ)を刈り取る作業をしました。

 刈り取った稲穂を30本程度にまとめ、しばらくの間、天日干し(てんぴぼし:太陽の光にあてて、かわかすこと)をします。

 次は、10月末に、昔の機械を使って脱穀をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31