すくすくの森では

 自然がいっぱいの「すくすくの森」では、現在、きれいな緑色の栗の実が育っています。摘果しないので毎年小さな実がたくさんできます。
画像1 画像1

7/5(月)〜9(金) 早ね早おき朝ごはん週間

画像1 画像1
 今日から「早ね早おき朝ごはん」週間です。朝会で、保健委員会の児童3名が全員に呼びかけをしました。

 保健室前に、すいみん時計を掲示しました。ねた時刻、起きた時刻に針を合わせると、赤・黄・青の色で睡眠が足りているかどうか確かめることができます。

 子供のうちは、自分の睡眠について考える機会がなかなかありません。ぜひこの機会に、生活習慣についてご家庭でもお話してみてくださいね。

「まったまつり」にむけて

画像1 画像1
梅雨の合間をぬって、本日の朝、なかよし班(1年生から6年生までの縦割りグループ)で集まり、「まったまつり」の話し合いをしました。今週の水曜日にある「まったまつり」のお店(3年生以上のクラスで開かれるゲームや出し物など)を回る順番を決めました。一昨年までは土曜参観日にしていましたが、コロナ禍以降は学校内だけで行う行事となりました。楽しく活動している子どもたちの様子が見ていただけないのが少し残念です。

百合が咲きました

鶴見区役所を通じて、ゆり農家さんから頂いたオレンジ色のユリの花15本が、すくすくの森できれいに咲いています。次は蓮の花が咲きそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月2日(金)の給食

【鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳】

 「切干しだいこんのゆずの香あえ」は、ゆでた切干しだいこんときゅうりに、さっぱりとしたゆず風味のタレをかけ、あえています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式