本日の学習(3月8日・火曜日)
今日は、伝法小学校の149年目の創立記念日です。
昨日の全校朝会で、校長先生から伝法小学校の歴史について簡単にお話がありました。 149周年というのは、大阪というより全国的にみてもかなり歴史のある学校です。今までの伝統を引き継ぎながら、よりよい教育を目指して取り組みを続けていきます。 さて、5・6年生は卒業式にむけて頑張っていますが、1年生も来年度の入学式に向けて頑張っています。4月の入学式には、在校生代表として、新1年生を迎えます。 本日の給食(3月7日・月曜日)さごしのおろしじょうゆかけ・一口がんもとさといものみそ煮 もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳 今日も子どもたちに人気の和食でした。 和食は、平成25年12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。 和食には「海や山のめぐみをいかした料理」「栄養バランスのよい食事」「季節を感じる美しい盛りつけ」「行事と食のかかわり」という、よいところがあります。 和食のよいところを知り、日本の食文化を大切にしましょう。 今日のさごしには、少し骨がありましたが、みんな上手に食べていました! 本日の学習2(3月7日・月曜日)
1年生も2年生も体育でボール運動に取り組んでいました。
やはり学年が一つ上がると、動きもより本格的に変わります。 上の写真が1年生で、下の写真が2年生です。 本日の学習(3月7日・月曜日)
一週間が始まりました。先週の土曜日は、上着がいらないくらい暖かい日でしたが、また今日は寒くなりましたね。
4年生が、道徳の学習に取り組んでいました。いろいろな課題について、一人で考えることはとても大事ですが、それだけでなく、となりの人とペアで話し合ったりグループで話しあったりすることでも、考えが深まります。 後ろの黒板には、社会科で子どもたちがまとめた「大阪府の市町村ガイドブック」が並べてありました。写真は、子どもたちがお互いに選んだグランプリですが、どれもよくまとめられていました。 本日の給食(3月4日・金曜日)豚肉のガーリック焼き・スープ カリフラワーとコーンのサラダ・黒糖パン・牛乳 食事をおいしく食べるためにマナーがあります。 〇「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。 〇よい姿勢で食べる。 〇食べている途中で立ち歩かない。 〇好ききらいをしないで食べる。 ※新型コロナウイルスの感染症予防のため、会話は控えましょう。 |
|