本日の学習1(3月4日・金曜日)
5年生が、算数科で「表をつかって考える」授業をしていました。
まず問題を提示します。そこからこの1時間の「課題」を提示し、何を学習するのかという「めあて」を子どもたちに持たせます。そこから、問題をどう解いていくかを考えます。 算数科の場合は答えが一つのことが多いですが、いろいろな考え方があるので、それををみんなで考えていきます。自分ひとりでは、気づかなかったことに気づくことができるのが、学校の授業のおもしろいところです。 本日の学習2(3月4日・金曜日)
3年生が、体育科で「タグラグビー」をしていましたが、その準備運動として「しっぽとり」をしていました。
「しっぽとり」はおにごっこの一つです。腰につけたしっぽは、マジックテープで止めてあるので、引っ張ればすぐにとれます。それをとられないように逃げるのですが、ルールも様々で、「二本のしっぽがなくなったら終わり」の場合もあれば、「なくなってもとるのはよし」とする場合もあります。「自分以外はみんな敵」の場合もあれば、「チームで行う」場合もあります。 このように、一つの内容でもやり方を工夫することで、子どもたちの運動量等を変えることができます。 本日の学習(3月3日・木曜日)
6年生の卒業式の練習が始まって数日が経ちました。日に日に子どもたちの顔つきが変わっていくのが感じ取れます。先生たちの指導にも思いが込められています。
今日は合唱をしているところを見つけました。 感染症対策もあり、マスクをつけて子ども同士の間隔もあけてということなので、合唱はしにくいとは思いますが、子どもたちは制限された中でもよく歌っていました。 本日の給食(3月3日・木曜日)鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・みそ汁 きんぴらごぼう・ごはん・牛乳 きんぴらごぼうは、ごぼうを油でいため、砂糖、しょうゆなどで味つけしたものです。 にんじんや、れんこんなどを入れることもあります。 今日の給食は、豚肉、ごぼう、にんじんをいためて作ったきんぴらごぼうです。 子どもたちに和食の献立は好評で、「今日の給食、最高やん!」とうれしい声が聞こえました! 卒業を祝う会【なかよし学級】(3月3日・木曜日)
なかよし学級で、卒業を祝う会をしました。
5年生が司会を務め、「おたのしみタイム」「記念品ぞうてい」「6年生からひとこと」など一時間の学習の中ではありますが、それぞれの子どもが6年生への感謝を表しながら、6年生との残りの時間を楽しんでいました。おたのしみタイムでは、6年生からのクイズやドッジビーなどをしていました。いい笑顔が見れました。 |
|