学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

地域もちつき大会

画像1 画像1
12月12日(日)姫里地域の「年忘れもちつき大会」が開かれ、多くの児童がもちをついたり、もらったりしました。地域の皆様、早朝より子どもたちのためにありがとうございました。
画像2 画像2

12/10 本日の給食

画像1 画像1
揚げシューマイ
豆腐のスープ
ツナとチンゲンサイの炒め物
黒糖パン
牛乳
画像2 画像2

給食室の様子「豆腐のスープ」

肉が固まらないようにかき混ぜます。アク抜きを怠ると臭みが残ってしまいます。
子どもたちがおいしいと思ってもらえるように丁寧に作っています。
by調理員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子「揚げシューマイ」

1000個以上の焼売を約1時間半かけて揚げました。時間がたつと色が悪くなるから手際よく揚げないといけません。温度管理も大切です。集中して揚げました。
by調理員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子「ツナとチンゲンサイの炒め物」

ツナは75度以上に保ちつつ、焦がさないように気をつけながら炒めました。チンゲンサイは火を通しすぎると味が落ちるのでそこに気をつけながら作りました。子どもたちにおいしく食べてもらいたいです。
by調理員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)
3/26 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ