菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆牛肉のデミグラスソース煮
☆コーンスープ
☆かぼちゃのプリン
☆コッペパン・マーガリン
☆牛乳  でした。

 今日は2(に)月9(く)日、ということで、「肉の日」に定められているそうです。給食も牛肉のメニューで、ぐうぜんにも暦とぴったりでした。ワインで下味をつけた牛肉は、りんごピューレやケチャップ、ウスターソースなどを加えたデミグラスソースで煮込まれています。

 プリンは、かぼちゃペーストに卵と牛乳、生クリーム、砂糖を加えて蒸し焼きにした、手作りのデザートでした。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆まぐろの甘辛焼き
☆豚汁
☆くきわかめのつくだ煮
☆ごはん
☆牛乳   でした。

 くきわかめは、ワカメの茎の部分です。食物繊維やカルシウム、ミネラルが豊富で、コリコリとトロトロが合わさった絶妙の食感です。
 だしで煮た後、砂糖・みりん・しょうゆで味付けして煮詰めていますので、あまじょっぱくてごはんが進みます。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は

☆豚肉と野菜の煮物
☆なにわうどん
☆プチトマト
☆黒糖パン
☆牛乳  でした。

 なにわうどんには、大阪らしく、とろろ昆布とうすあげとかまぼこが使用されています。三角形に切ったうすあげは、別に煮てからうどんだしと合わせていますので、とても手間がかかっています。
 何と言っても、だしの香りの豊かさが、大阪のうどんの良いところだと思います。

6年生☆中学校生活について

画像1 画像1
 新東淀中学校の生徒会のみなさんから中学校生活の様子について劇にしたビデオをいただきました。普段の中学校での勉強のことやクラブ活動について紹介がありました。
みんな興味をもって見ていました。

6年生☆昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後も元気いっぱいで外に遊びに行っています!!
運動場でボールを使って遊んだり、芝生や遊具で遊ぶ姿が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他