菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

学校選択制に伴う学校公開について

 東淀川区の学校選択制に伴う学校公開を行います。
 区内にお住いの、令和4年度新1年生保護者の方で、学校見学をご希望の方はどうぞお越しください。

 日時:令和3年10月6日(水) 13:45〜14:30

【お願い】
◎区役所からご自宅に届いている『見学票』に必要事項を前もって記入し、職員室前の受付へお越しください。

◎校内ではマスクを着用してください。

◎教室内には入らず、廊下等からご見学ください。

◎37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、参加をお控えください。

☆ご質問やご相談がありましたら、職員室までご遠慮なくお声掛けください。

★在校生の保護者向けの参観ではありません。

明日が 楽しみ〜

 明日は2年生の遠足です。
 パソコンでキッズプラザのことを調べたり、パンフレットを見ながらどこから回ろうか班で相談したり。
 本番に向けて盛り上がっています。明日も天気予報は晴れ。楽しみですね。
画像1 画像1

疲れたけど 楽しかった〜

 3年生が遠足から帰ってきて、しばらく教室で休憩している様子です。
 ちょっと一眠りしている子、本を読んでいる子、みんな静かに休憩していました。水分補給をして、涼しい部屋で過ごした後は、「暑くて疲れたけど、楽しかった〜!!」と、笑顔で手を振って下校しました。
 真夏が舞い戻ってきたかのような一日。ずいぶん疲れたことと思います。ゆっくり休んで、明日また、元気に登校してください。

画像1 画像1

10月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆パンプキンパン
☆豚肉といかの中華煮
☆大学いも
☆ミニフィッシュ
☆牛乳         でした。

 中華煮は、豚肉を主材に、いかやあつあげが入った煮もので、トウバンジャン、砂糖、こい口しょうゆ、赤みそ、中華スープの素で味つけしています。
 中華煮に入っていたはくさいは、秋から冬にかけておいしくなる野菜で、今年度初めての登場でした。(右写真参照)
 給食に出てくる葉の野菜は、1枚ずつ傷みなどがないか確認しながら調理員さんが洗っています。この後、包丁でていねいに切って、調理に使われます。

実りの 秋

 中庭のクリの実が、大きく育っています。
 すっかり熟れた実もあります。右のようないがぐりが落ちていても、触ったり、踏みつけたりしないでくださいね。
 見た目以上にトゲトゲが痛いですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他