23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

6年生 お薬講座

画像1 画像1
6年生は、学校薬剤師の先生に「お薬講座」の授業をしていただきました。薬は正しく服用しなければなりません。用法を誤るとどのようなことが起こるのか、例を挙げて説明をしていただきました。子どもたちは、専門家の指示のもとで正しく薬を服用することの大切さを知ることができました。

5年生の調べ学習

画像1 画像1
5年生は「和の文化」について調べ学習をしています。醤油・茶の湯・和紙など、いろいろな文化の歴史や使われ方などを、タブレット端末を使って調べています。
子どもたちにとって、もはやタブレットは「日常使い」のレベルになってきています。

1年生 粘土を使って

画像1 画像1
1年生は、粘土を使って「冬」を表現します。コロコロと丸めて、雪だるまを作っているのかな?細長いひも状に粘土を伸ばしている子もいます。
粘土は、頭の中にあるイメージを立体で表現できる優れた教材です。指先を使うことで、脳のはたらきの活性化にも繋がります。
子どもたちは、とても集中して取り組んでいますが、こういう時間がとても大切ですね。

マスクの寄贈

画像1 画像1
小路連合振興町会より、子どもたちにマスクの寄贈を頂きました。PTAに寄贈していただき、PTAより子どもたちにマスクを配布しています。本日、子どもたちに配っています。
もう長い間、マスクを着用した生活が続いていますが、不織布マスクはフィルター効果が高く、感染防止に効果的とのことです。子どもたちにご寄贈いただいた不織布マスク、子どもたちの感染防止のためにご活用ください。

根拠を明確に

画像1 画像1
1・3・4年生が、「根拠を明確にして自分の考えを書く、話す学習」に取り組んでいました。1年生は、好きな教科とその理由を書き、3年生は根拠を複数用意して作文をしたり発表をしたりしていました。
4年生は、小路駅前にどんな店があれば便利かを考え、その理由を作文していました。
学年は違えど、「根拠を明確に」という観点は同じです。自分の考えをわかりやすく伝える力を、いろいろな場面で育てていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31