6年生を送る会(3月4日)
1時限目、代表委員会が主催する「6年生を送る会」を行いました。
本校では毎年3月に、1〜6年生が講堂に集まって、6年生とのお別れをしていました。 5年生は、在校生代表として、卒業式で6年生とお別れをしますが、1〜4年生の子どもたちにとってのお別れは。「6年生を送る会」が最後となります。 この「送る会」もこの2年間、コロナ禍で講堂に全学年が一堂に集まることができず、実施することができませんでした。 今年度は、なんとか「送る会」を実施するため、全学年が一斉に講堂に集まらず、6年生が待っている講堂に、1年生から順に入場し、歌や呼びかけ、合奏など、学年ごとに工夫して6年生とのお別れをしました。 また、この様子は、オンラインを利用して各学級で視聴しました。 3・5年生 ペア活動その3
最後は合奏です。この日のために一生懸命練習しました。
3年生からはお返しによびかけのメッセージと、リコーダーでの合奏を披露してもらいました。 3年生からの嬉しい言葉の数々に、5年生はうれしそうな笑顔を見せていました。 今年度最後のペア活動でしたが、心に残る楽しい活動となりました。 3・5年生 ペア活動その2
こちらは国語・社会・算数・理科の様子です。
国語「大阪城について」 社会「自動車工業について」 算数「平行四辺形の面積の求め方」 理科「花のつくり」 3・5年生 ペア活動その1
3月7日(月)に、5年生と3年生でペア学年活動を行いました。
5年生は、5年生になってから各教科で学習したことをニュース番組仕立てで発表しました。司会の人が進行し、グループごとに発表します。こちらは司会・体育・音楽・英語の様子です。 体育「とびばこ・バスケットボール」 音楽「ビリーブの合奏」 英語「自己紹介・行ってみたい国・道案内」 4年生保健学習 「思春期にあらわれる変化」
3月7日(月)4年生は、養護教諭の渡邉先生と「思春期にあらわれる変化」の学習に取り組みました。
まずはじめに、2年生の時に学習したプライベートゾーンについて振り返りました。 そして、思春期に現れる変化では、体の変化だけでなく心の変化もあり、変化の時期や変化の仕方は誰もが同じでなく、個人差があるということを学習しました。 |
|